2023.08.31 (木)

⭕️8月31日

今日は久留米の幼稚園で、年長さん、2歳児さんのハンドペインティングの撮影でした♩

手形をスイミーの絵に見立てて、付けていきます✋

2歳児さんが担当したのはスイミーの絵の岩の部分でした。

他の学年ではうまくはまらない小さなスペースを2歳児さんの小さな可愛いおててで埋めていきます☺️

終わった後は園庭に出て、大きな紙に好きな色をつけて手形をペタペタして遊びました🥰

最初は恐る恐るだったお友だちも、最後の方は

色んな色を混ぜて楽しんでいましたよ🥰

続いて年長さんが担当したのは、全体の仕上げの部分です♪

両手それぞれ違う色を付けて、スイミーの絵をあっという間に仕上げました!!

スイミーの目の部分に園長先生の手形を押して完成👀✨

年長さんも終わってからは大きな紙に手形をペタペタして遊びました!

洗ってすぐ落ちるように、先生方が工夫して

絵の具に石鹸を少し混ぜていたのですが

そこにすぐ気付いた年長さん🥺

手を輪っかにして大きなシャボン玉を作っていました!!!!

子どもは遊びの達人ですね🥰🥰🥰

 

2023.08.18 (金)

⭕️8月18日

今日は年長さんの水遊びの撮影でした💦

その名も「ダイナミック水遊び」!!!!

名前の通り、上からも下からも横からも水が飛んで来て、子どもも先生も私たちカメラマンも

容赦なくびしょびしょになります😄

的当てのコーナーや、水風船、滑り台などなど

色々あって、大はしゃぎ!!

可愛い笑顔で溢れていました☺️

たくさん遊んだ後は、みんなでかき氷を食べました🥰夏満喫の日になりました♪

2023.08.05 (土)

⭕️8月5日

今日は飯塚の保育園で、夏祭りがありました🏮✨

前半は、子どもたちがお店屋さんとお客さんを交互にして保護者の方はその様子を参観されており👀

後半は親子でお祭りを回るという流れでした🥰

どの屋台も、すべて子どもたちの手作り!

花火やさんの部屋では、室内を暗くして

壁にキラキラの花火の飾りをつけて、懐中電灯で照らして見せるというアイディアに感激しました!!✨🎆

これも子どもたちから出たアイディアだそうです☺️

大好きなお家の人と楽しい夏の思い出ができて、

嬉しそうな子どもたちの表情がとても可愛らしかったです❣️

2023.07.06 (木)

7/6夏祭りの季節到来です♪

ボーリングやお菓子釣り、海の生き物掬いや

くじ引きなどなど…

内容も盛りだくさんでした☺️

以前は学年別に開催されていましたが

コロナが落ち着いて来たので、

今年度は年長さんがお店屋さんになって、楽しく過ごしていました🎵

2023.07.02 (日)

⭕️7月に入ってからは、夏祭りラッシュ!!!

それぞれの園で雰囲気がガラッと変わり、こちらも色々夏祭りに遊びに来た感覚で楽しませてもらいました♪☺️

櫓に和太鼓で、本物さながらの夏祭り会場を作っており、本物のお祭りみたい!と目を輝かせているお顔だったり☺️

こわ~い肝試しで、本気で怖がって泣いてしまったお顔だったり

出し物に真剣な面持ちで取り組む姿だったり

くじ引きや、的当ての景品を嬉しそうに持っていく子ども達を見て「可愛い~」と笑う先生達の表情だったり…

とにかく色々な表情を見ることができ、楽しかったです♪

2023.06.27 (火)

6/27 本日は年長さんの水遊びです♪

ペットボトルや食器用洗剤の容器を持って準備万端!!

先生の「よーいスタート!」の掛け声と共に

勢いよく走り出す子供達😊お友達同士水を掛け合ったり、みんなで先生を攻撃しに行ったり…

先生はホースの水で子供達を反撃!!!笑

笑顔あふれる楽しい時間でした🔫✨

 

2023.06.23 (金)

6/23 消防署見学にやってきた年長さん。

普段はなかなか間近で見ることのない救急車や消防車の中を見せてもらったり、実際に中に入らせてもらったり…

館内では煙体験もしていました😊

ハシゴ車見学では、空高く伸びるハシゴに歓声があがり、口をぽかんと開けて必死に空を見上げる子供達の表情がなんとも可愛らしかったです☺️

2023.06.22 (木)

6/22 年少さんが、小戸公園に園外保育にやってきました♪

海で貝殻を拾ったり遊具で遊んだり、それぞれ作って来たバックの中に松ぼっくりのお土産を沢山詰めて、嬉しそうに歩いていました😁

駐車場から公園まで距離がありましたが

小さな体で頑張って歩いていましたよ👏

2023.06.21 (水)

6/21 交通安全教室が開かれました♪

信号の色や意味の確認をし、実際に横断歩道を渡って交通ルールについてしっかり学んでいました😁

話を聞いている子供達の表情は真剣そのもの!!交通ルールを守って事故の防止に努めていきましょう♪

2023.06.16 (金)

6/19 千光寺に紫陽花を見にやってきた年中さん🏵️

色とりどりの紫陽花に「きれい~」

「この色可愛いね」とほっこり☺️

いつもより不作だったとの事でしたが

それでも一面紫陽花に囲まれて圧巻でした!!

  • Calender – カレンダー

    2023年11月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • Archive – 過去のブログ